AO入試の面接では、表現力や把握力、もしくは思考力と云ったところも問われてくのである。
意欲、熱意、基礎学力は必要であるが、それだけでは駄目だと云う事である。

これら表現力等を観るのは、質問に対する受け答えの姿勢やポーズ、答え方、話し方、その内容である。
殊更に、筋道を立てた話し方かどうかにかんしては途方もなく尊重される。
しどろもどろは論外、はきはき喋っていても、途中でいきなり内容が飛んだり、支離滅裂になったりしては、面接官の心象は良くないだろう。

こういった表現力等にかんしては、あらかじめ用意していた答えを詠む、と云う手法は通用しない。
と云うのも、近年AO入試では、この点を尊重する為、あえてセオリーにない質問をする大学が増大しているからである。
よって、先回りして答えを用意する事は困難に為ってる。

では、対策はないのか?と云うと、そうとは限らない。
AO入試の面接における対策は、自身の信念をガッツリもつ事と、事前に練習を積んでおく事である。

自身の考えを常日頃表現出きるようにしておけば、例え面接の時であっても、ガッツリ談じる事が出きるだろう。
入試試験であるから、あがって当たり前である。
あがった中で、自身の意見を云えるように訓練しておこう。
例え頭が真っ白になっても、こういった練習を事前に積んでおけば、いっぺん口をオープンすると同時にこれが蘇ってきて、筋道が解放する。

後は、それをどう論理的に、わかり易く、そして整理した状態で談じれるかである。
これは、日頃からそういう話し方に慣れておくしかないだろう。
それも練習で身に付く力である。
これは決して面接だけに役立つ訳ではなく、プレゼン能力の基礎力ともなる為、絶対に練習しておこう。


カテゴリ

タグ