リーダーシップは、集団の中で、その集団が目的を共有し、その為の任務を担う事を大前提に実在する能力である。
では、リーダーシップと目的、もしくは任務と云うものはどういった関係があるのだろう。
管理者研修でも初めのほうで習うであろうこの事項を、ここでみていくるのだ。

まず、企業と云う組織・集団が実在する。
その組織には、当然目的が有る。
目的のない組織はないのだ。
目的を達成する為に組織を形成するのであるからだ。
その目的を達成する為に必要となってくるのが、任務である。

任務は目的の拡散とも云える。
目的の為に担う責任を各部署、各個人に拡散し、それを集合させて目的を達成するのが組織で在り、企業であるためである。
ただ、拡散させる事で、おのおのの責任は軽くなる。
そうなると、なかなかどうして1つの方向に全てが向く事が難しくなってくるのである。
そこで、リーダーシップの登場である。

リーダーシップは目的を達成する為の能力であるが、同時に任務の中の1つでも有る。
ただしい方向に責任を向かわせると云うのが、リーダーシップのもつアイデンティティである。
つまり、リーダーシップと云うものはそれほど特別なものじゃないのである。
任務の1つであるためである。

管理者がもつべき能力であるリーダーシップは、時として特別な能力と思われがちである。
しかしそうじゃないと云う事を、まず研修で習う事に成るだろう。
リーダーシップ研修では、管理者がいかに自身に立場に溺れないようにするかと云う点が尊重される。


PR

重度カントン型の解消法はこれ!動くより先に、重度カントン型の理解が必須。


カテゴリ

タグ