リーダーシップ研修では、管理者はどうあるべきか、どういった性質であるべきかと云う点を大いに学習するかとおもわれる。
リーダーシップ研修では、殊更に、「話しかける能力」と「聴く能力」を管理者に求める。
つまりは、コミュニケーション能力である。
管理者がこの能力を尊重する事の重要度を、リーダーシップ研修では学習する事に成るだろう。

その中にあって、管理者の「話しかける能力」と云う点では、アサーティブと云うものが尊重される。
アサーティブとは、自己主張の事である。
自己主張の出きない管理者は、ハッキリ云ってまず大成しない。
それくらい重要な能力である。
では、管理者はどのようなアサーティブを実践する必要があるのだろう。

管理者に求められる自己主張は、多項目に及ぶ。
まず、ビジョンに対して常に確実なものを発信する事。
そして、そのビジョンに対しての合理性を常にキープしておく事。
これは、管理者として最低限のアサーティブである。

勿論これが全てじゃないのだ。
部下に対して、常にオープンである事が求めれる。
おのおのの任務をあたえる上で、どういった根拠があってこうしているのか。
その任務上で何をすべきなのか。
目標に対して、今の成果はどうなのか。
どうすれば理想に接近させるのか。
このような部下に対してのアプローチも、主張していく必要が有る。

時として、管理者のアサーティブは疎まれる原因にもなる。
憎まれ役とはよく云うが、本当に憎まれているだけのようではダメである。
憎まれながらも、上司として、管理者として一定の尊敬と敬意を所有される必要が有る。
その為には、主張をいかに説得力のあるものにするかと云う点が重要であるためである。


PR

専業主婦の不眠症改善方法


カテゴリ

タグ