ハードディスク(HDD)と云うものはパソコンの中に有るが、CDのような円板が高速回転しているものである。
機械的な衝撃等をあたえると、壊れてしまう事が有る。
また、データを書き込むのに時間がかかるから、書き込み途中で電源を切ったりするとデータがキッチリと保存出きない事が有る。
パソコンのランプ表示の中にハードディスクの書き込み中であるランプが有る為、マニュアル等で確認しておこう。
そのランプが点滅している時は、ハードディスクが動作していると云う事である為、電源を切ったり、衝撃をあたえたりしないようにしなければならない。
書き込み途中で電源が切れるとどうなるだろうか。
せっかく作成した文章が保存の途中で留まってしまう事に成る。
注意しなければならないのは、その文章が途中までが保存される訳でもない事である。
途中までのデータと云うのは「ゴミ」と認識されて、捨てられる。
であるから、文章全体が消失してしまうのである。
ハードディスク上のデータは、全部キッチリと書き込まれるか、全く書き込まれないかの二通りしかないのだ。
通常の操作では、パソコンの電源ボタンをプッシュするか、スタートメニューの「シャットダウン」を選択する事でパソコンを完結させる。
そうすれば、データの書き込み途中で留まると云う事はないのだ。
大事なデータを残しておく為にも、ハードディスクの動きを観ておくようにしなければならない。


カテゴリ

タグ