リーダーシップを発揮する上で、相当の管理者は自身がプランを立てればそれでOKと誤解しているかとおもわれる。
管理者の仕事はあくまでも計画を練り、その手段を考慮するまでと云う認識が根つ良いのである。

しかしながら、現実にはそれだけではリーダーシップは発揮されない。
管理者研修に於いてリーダーシップの発揮を学習するケースの場合、そのプランに基づいた具体的な行動をガッツリ実践するところまでがリーダーシップであると云う教育を受けるだろう。

管理者は、目的を立て、手段を講じた後、その手段を具現化する為の行動を起こす必要が有る。
例を挙げると、あるプロジェクトに於いて、自身達の部署だけでは手に余るような仕事が生起したとする。
そのケースの場合、目的は当然その仕事の遂行である。

手段は、その仕事を遂行する為に必要なプランを立てる行為が該当するだろう。
ここまで示唆すれば、後は部下が勝手にやるだろうでは、リーダーシップは発揮されない。
研修に於いては、ここから先までガッツリ責任をもつ事を学習する事に成る。
つまり、この例のケースの場合に於いては、協力すべき部署を見定め、その部署への働きかけを実践する事である。

現実に行動にシフトするか、部下に任せるかはこのケースの場合それほど問題じゃないのだ。
誰を使い、どの部署に呼びかけるかと云う事をガッツリ定める事が重要である。
自身が全て実践すると云う選定も、数ある選択肢の中の1つに過ぎない。
選択肢をガッツリつくり、その中から最良のものを選択する。
そこまでが、リーダーの責任である。

部下を発達させる為に、あえて自身はあまり口を挟まないと云うリーダーもいる。
であるが今の時代、こういった鍛え上げ方はあまりお勧め出きない。
各企業は今、荒波の中を航海しているのである。
舵を取るのは、経験を積んだ管理者でなくてはならない。
リーダーシップ研修では、こういった事を学習する事に成るだろう。


PR

<糖尿病対策の食事>糖尿病を食事で改善しよう!!


カテゴリ

タグ